1. HOME
  2. 事業案内
  3. 防災事業
  4. 漏水や誤放出を抑え、水損被害ゼロに!

防災事業

Fire Safety System

防災事業

漏水や誤放出を抑え、水損被害ゼロに!

地震でスプリンクラー配管がダメージを受けて大量の水漏れが発生したり、誤ってスプリンクラーヘッドに衝撃が加わり意図しない放水が起こるなど、スプリンクラーによる水損被害は度々発生します。水損被害が発生すると、家具や機器、内装などに浸水し、その価値を損なうだけでなく、被害が回復するまでの間、事業継続が困難となるため、その対策は重要です。現在、全国で設置されているスプリンクラー設備のおよそ90%が湿式スプリンクラー(常時、配管内が充水されている)といわれており、こうした建物では、誤作動や地震時に配管の亀裂や破断、ヘッドの損傷によって、水損事故が発生してしまう状況にあります。

当社の提案する真空スプリンクラーシステムは、非火災時の誤作動や漏水による水損被害を最小限に抑えることで、お客様の大切な資産を守ります。湿式真空スプリンクラーシステムでは、配管内の負圧水はポンプによって引っ張られているため、配管損傷やヘッド破損が生じても、少量の水の流出だけに留まり大量の放水には至りません。また、乾式真空スプリンクラーシステムは、配管内が負圧空気で満たされており、やはり漏水や放水が起こらず、安心です。

①配管の断裂

地震による振動によって配管が断裂してしまう原因の一つとして、配管の接続が「ねじ切り工法」で行われていることが挙げられます。ネジ切り部の配管の厚みは他の部分より肉厚が薄くなってしまい、地震の振動による負荷が集中するため耐久力が低くなり、振動を受けることで断裂に至ってしまいます。

②スプリンクラーヘッドの破損

地震発生時、内装としての天井の揺れとスプリンクラー配管自体の揺れ方の差異によって、スプリンクラーヘッドの破損が起こります。異なる揺れ方によって、天井材とスプリンクラーヘッドに擦れ・衝突・歪みが生じてしまい、損傷に繋がります。

③事例

2021年2月13日、福島県や宮城県において、最大震度6強を観測する地震がありました。宮城県内の病院では、外来棟の給水配管やスプリンクラー設備が損傷し、院内の複数箇所で漏水が発生、医療器具などの被害が報告されました。その他、建物の壁や柱に亀裂などの損傷や断水を引き起こしています。救急患者を24時間態勢で受け入れていた病院が、診療再開まで1週間ほど機能が低下する事態となり、病院関係者と患者の双方に、大きな打撃を与えました。

【参考文献】
地域医療にも地震の影響|宮城の病院、施設損傷で外来休診 (産経新聞 2021年2月16日)
sankei.com/article/20210216-L23OR3GBA5MWFBTQ6BWSOSY7WU/

宮城病院が外来停止|建物水浸し機器損壊 宮城・山元 (河北新報 2021年2月16日)
kahoku.news/articles/20210216khn000031.html

災害時のBCP対策にも有効!

真空スプリンクラーシステムは災害時に誤放水や漏水を抑えることが可能であり、火災時以外には消火水槽の水を消費しません。非常時の生活用水や近隣の小規模火災のための水源として重要な消火水槽の水をムダにしないことで、BCP対策としても有効です。